018481
--- Kawasaki ZX-10 Fun Club ORCA ---
[
トップページへ
]
[
各掲示板について
] [ メイン掲示板 ] [
質問掲示板
] [
ミーティング告知掲示板
]
メイン掲示板の過去ログ及び投稿画像の閲覧はこちらから
[
メイン掲示板過去ログ
] [
メイン掲示板投稿画像
]
[
TOP
] [
新着記事
] [
記事検索
] [
ツリー表示
] [マルチレス表示] [
スレッド表示
] [
トピック表示
] [
管理用
]
メイン掲示板
Name
E-Mail
U R L
Pass
半角英数8字以内
Title
Message
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ3222KB以下(拡張子は jpg, gif, jpeg, mid, png, txt )にして下さい。
これは…
2021/02/17/09:07:34
No.102
佐々木@東京
別件で整備をしていたらえらいものを発見しました。
ハンガーだけじゃないのか。。。_| ̄|○
これはハンガーとは比べ物にならないくらいヤバい箇所ですね。
皆さんも確認をした方がよいかもです。
Re:これは…
2021/02/17/11:38:48
No.103
けたばを
ツイッター見ましたが、再生方法?について今度詳しく教えてくださいw
Re:これは…
2021/02/18/08:30:33
No.104
tuno
佐々木様
私も、、、割れてましたのでこってり溶接してもらいました、、、
Re:これは…
2021/04/10/14:29:07
No.109
Tomo
皆様お久しぶりです。
アルミの応力腐食割れですね。
リンクのボルト思いっきり締め込んでませんか?
ここはロックナットなんで軽くで良いんですよ。
強く締めると内側に応力が掛かるので軽ーく。
あとスイングアームのエキセンのロックボルトも締めすぎ注意です
アルミが古くなると鉄より厄介ですね。
Re:これは…
2021/06/12/06:15:17
No.113
そのP
私もココ割りました…涙
やっぱりあるんですねココも…私だけじゃなかった
削って溶接で盛ってもらって、10年乗ってます
リンクボルトの件参考になりました♪
修理完了♪
2021/06/08/11:43:30
No.111
イナゴ
自分で治すスキルが無いため、3月8日から入院していたテン子ちゃん、6月6日に退院となりました。
全治3か月ですな。がはは
オルタネータ系のほかに、ステムベアリング交換、ホイルベアリング交換、フロントサスペンションOH、前後ブレーキOHをいたしました。
やっとツーリングに行けます♪
ヴィーナスライン流してきましたが、調子エエど〜〜〜♪
皆さま、遊んでね♪
Re:修理完了♪
2021/06/09/08:35:00
No.112
けたばを
ネ兄
復活&リフレッシュ!!
ビーナス企画お待ちしおておりますwwww
シーズン到来
2021/04/27/10:56:21
No.110
佐々木@東京
皆さま、こんにちは。
また、大変ご無沙汰しております m(__)m
朝晩の寒暖差はまだまだありますが、今年もシーズン到来ですね。
ぼちぼちツーリングの企画でもといきたいところですが、今年も昨年に引き続き自粛…。
致し方ないですが、当会も基本的には自粛方向でシーズン前半を迎えることといたします。
シーズン後半には事態が収束へと向かい、数度でも企画できれば幸いと考えております。
かたや、ソロ活動目的でバイク屋さんは盛況なようですね。
次回のミーティングでは新しいメンバーさんが増えているかもしれません。
私も万全の態勢で臨めるよう準備を進めております。
一日も早く事態が終息し、また皆様とお会いできることを楽しみにしております。
愛機復活^_^
2021/04/03/15:21:33
No.105
あき
おつかれさまです。
部品取りのテンからハウジングの部品とテンショナー、一式を移植して修理完了しました。
エンジンかかった時は鳥肌立ちました^_^
本当に最高の気分です^_^
Re:愛機復活^_^
2021/04/03/22:19:15
No.106
おがっち
おめでとうございます!(*´ω`*)丿
Re:愛機復活^_^
2021/04/04/12:03:04
No.107
あき
ありがとうございます^_^
Re:愛機復活^_^
2021/04/04/21:37:09
No.108
あき
追伸
佐々木さんをはじめすごい皆さんで恐縮ですが自分の周りにもテン乗りが他に3人いまして今回立て続けにハウジングやられました。 多分原因はテンショナーの破損からだと断定しています。
セルの音が「キュルキュル」から「カッカッカッッ」と無理してる感じがあれば忍者のテンショナーが流用できるみたいなので早期発見です^_^
大丈夫だと思ってやっちゃうとハウジング側は部品がありませんので気をつけてください。
メカは分からない自分ですが今回の小さな経験^_^
少しでも参考になればと、すみません。
ZX-10 リターン
2021/01/29/07:34:46
No.100
じゅん
はじめまして。
この度、黒銀のB2を購入しました。
購入した車両の両サイドにはORCAのステッカーが‼
ステッカーを見た瞬間にとても懐かしい感じになりました。
実は15年前に黒銀のB2に乗っていまして、その際にORCAの
会員になり、ステッカーも貼っていました。
最初のB2はトラブルが多かったので2年で降りてしまい、その後はZZ,-1100 -C、D、900ニンジャとKawasakiを乗り継いできました。
この度、また縁があり再び10を所有する事になりました。
古いバイクですが色々と手をかけて大切に乗っていきたいと思っています。
Re:ZX-10 リターン
2021/02/03/09:32:07
No.101
佐々木@東京
じゅんさん、はじめまして。
そして、おかえりなさいませ m(__)m
Dから14にいかなかったあたり根っからのKawasaki人とお見受けいたします 笑
既に齢30数年となり立派に旧車となっておりますが、今の車両にはない魅力もたくさんあると自負しております。
壊れもするでしょうし、部品の調達にも苦慮するでしょうが、少しでも永く時間を共有していただければ幸いと存じます。
明けましておめでとうございます。
2021/01/07/12:22:13
No.99
佐々木@東京
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
特段、今年の抱負はありません 笑
ただただ、一日も早く世間が落ち着きを取り戻すことを切に願っている次第です。
このような時世ですので、ミーティング等は状況を見てとなるかとは思いますが、幾度かは企画をさせていただくつもりです。
状況を鑑み都度ご自身でご判断いただければ幸いと存じます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます m(__)m
みなさまにとってより善い一年となりますよう願っております。
はじめまして。
2021/01/03/23:26:26
No.96
Haru
はじめまして、ORCA様がまだやっているのを見て
驚いてコメ投稿させて頂きます。15年前に黒鯱乗って、
その後、zzr1100、zzr1400に乗り、酷い肩凝りや関節
痛のためバイクは降りてしまいました。
ところが、こんな寒いのに先日、また黒鯱を購入して
しまいました。本当にワクワクするかっこいいバイクです。
Re: はじめまして。
2021/01/07/12:02:40
No.98
佐々木@東京
Haruさん、はじめまして。
そして、おかえりなさいませ m(__)m
実は細々とではありますが、継続しておりました。
当会も年齢層が年々上がりツーリングものんびりのんびりです。
身体を労りつつ、細く長くのんびりとお付き合いいただけると嬉しく思います。
やっちゃいました(涙)
2021/01/03/17:41:15
No.95
あき
新年あけましておめでとうございます。
セル回してたら異音がしてクラッチカバー開けてみたらクラッチハウジング、テンショナーが破損してました。
廃盤になってる部品もありしばらく冬眠です。
Re:やっちゃいました(涙)
2021/01/07/11:50:29
No.97
佐々木@東京
あきさん、明けましておめでとうございます。
やっちゃいましたかー。
というか不可抗力かと思いますが。。
私も新年早々いやなものを発見してしまいました。
見つけた瞬間ゾッとしましたよ。
如何せん30年越しの車体ですからね。
今年も色々と悩まされそうですが、可愛い可愛いで頑張りましょう 笑
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
現行ログ
Log1
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
--HOME--
©2017 I'slink Ltd.
[
TOP
]
shiromuku(r2)BBS
version 4.10