Reply to the Message [868]
[BACK]
[返信を書き込む]
[記事検索]
[管理用]
燃料コックの互換性
2023/05/11/15:19:07
No.868
|
|
サラダちくわ
|
教えてください。 燃料コックの不具合で色々調べてますが… ゼファー1100の物が流用出来るみたいなのですが社外品のピンゲル等のコックが使えないかな?って考えてますが皆さん純正コックのまま使用されてますか? もしくは何か社外品または純正流用とかされてますか? 宜しければ教えてくだい。 |
|
|
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/12/07:51:27
No.869
|
|
死神
|
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/13/21:41:24
No.870
|
|
サラダちくわ
|
燃料コックの劣化による破損です。 切替レバー部が固くてコック自体が変形してます。 因みにパッキン等のゴムパーツは交換しましたが変形からなのか?非常に固くペンチで摘んでやっと回せるレベルです(汗) 多分ペンチで回してるから変形したのかも…
新品が出るのか分かりませんが折角なら社外品のコック等考えてる感じです。 |
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/14/18:52:02
No.871
|
|
死神
|
社外だとピンゲルでしょうね 汎用のアタッチメントなんかも出ていますのでピッチが合えば使えるでしょう 使ったことがありませんので不確かですが、ゼファーのコックが使えるようなことを聞いたことがありますがコックON時の流入パイプの形状が違います(中のパーツだけ使うことはできるようです) ノーマル中古を探してパッキンの交換をするのが確実ですが
|
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/16/15:14:05
No.872
|
|
ぱーらー
|
私も燃料コック内部のパッキンを何度か交換してますが、いま出てくる純正部品はオリジナルより厚くなっているのか?、押さえのネジ2本をふつうに締め付けてしまうとコックが固くて動かなくなりました。なので、ネジを適度に緩め(コックOFFでちゃんと止まる程度)にして使っています。 |
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/16/15:27:49
No.873
|
|
ぱーらー
|
ちなみに パッキング、タップ バルブ オリジナル→43049-1066(廃盤) 現行代替品→43049-1091 です。
あと、コック(摘まむ部品)の裏面が腐食してザラザラになっている場合は、軽くペーパーをかけて面を出してやると少しは動きがマシになる「かも」しれません。 |
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/16/21:44:15
No.874
|
|
あき
|
数年前に燃料コックから漏れがありまして友人のテン乗りのアドバイスでzzr1100用にした記憶があります。 少し加工したかな?定かではない\x{1f4a6} でも今回は本体の渋りみたいですので死神さんのアドバイス通り純正中古を探すのがいいかなと思います。
すみません。 |
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/17/05:43:28
No.875
|
|
あき
|
|
Re:燃料コックの互換性
2023/05/20/00:13:24
No.876
|
|
サラダちくわ
|
皆さん情報とアドバイスありがとうございます。 先ずは中古品探して見てネジの締め込み調整してみます。 ピンゲルコックももう少しで調べてからチャレンジしてみます。 |
|
|
Reply to the Message [868]